【20代,30代,40代】結婚記念日に。「腕時計」で特別感のある贈り物【予算1~3万円】

  • URLをコピーしました!

もうすぐ結婚記念日
大切なパートナーに日頃の感謝を伝えるいいタイミングですよね。

ちょっと怖い話かもしれませんが…
仲の良い夫婦と離婚した夫婦でもっとも差があるイベントは「結婚記念日を祝うこと」という調査結果もあります。
<参考:macromill 結婚記念日を祝い続けることを誓う『第2の婚姻届』を、11月22日(いい夫婦の日)に提案>

 

「そういえば、最近は夫婦で祝うようなことはあまりしていないかも」

そのような方は、この機会に何か贈り物をしてみてはいかがでしょうか?

 

しかし、いざ贈り物をしようとすると、いろいろ悩んでしまいます。

― いったい何を渡そう?
― 価格帯はどれくらいが目安?

結婚記念日、ほかの人は何を贈っているのでしょう?

 

【このページの目次】

世間は結婚記念日にどのようなプレゼントをあげている?

記念日の贈り物について、このような参考になるデータを見つけました!

約4割があげていると回答!結婚記念日のプレゼントってどうしてる? 気になるプレゼントの予算や内容は

<参考:ぐるなびウエディング 約4割があげていると回答!結婚記念日のプレゼントってどうしてる? 気になるプレゼントの予算や内容は>

 

実に60%近くが、結婚記念日は一緒に食事に出かけているんですね。

結婚記念日は年数に応じて名前が付けられているのですが、
その名前にちなんだ贈り物をしているという人も多くみられます。

結婚記念日とお祝い品

ちょっと美味しいものを食べにいくなどカジュアルなお祝いも良いですが、

より特別のある贈り物としておすすめしたいのが”腕時計”です。

一緒に過ごしてきた時間に感謝を込めて贈る腕時計、素敵ですよね!

7年目の銅婚式や、8年目の青銅婚式に合わせるのもウィットに富んでて、
パートナーにもきっと喜んでもらえますよ。

結婚記念日に贈る腕時計の金額は、5,000~30,000円が妥当

腕時計を贈るとして、その価格帯はピンキリ。
あんまり安っぽいのもちょっと…

いくらくらいが妥当なんでしょう?

まずは、結婚記念日の贈り物の予算についてこのような調査結果がありました。

結婚記念日の贈り物の予算の調査結果

<参考:ぐるなびウエディング 約4割があげていると回答!結婚記念日のプレゼントってどうしてる? 気になるプレゼントの予算や内容は>

10,000円以下が64%、
ちょっと奮発して10,001~30,000円が25%
ですね。

 

一方で大切なのは、パートナーの年代の男女がどれくらいの金額の腕時計を身に着けているかですよね。

このような調査結果があります。

年代の男女がどれくらいの金額の腕時計を身に着けているか

<参考:ネットリサーチのDIMSDRIVE 「腕時計」に関するアンケート>

全年代、性別通して、一番高価な腕時計は【1万~3万円】と【1万円未満】が大きい割合を占めています。

先ほどの結婚記念日のお贈り物の相場と照らし合わせると、

贈り物の腕時計は彼女が5,000円~30000円が妥当と言えるでしょう。

腕時計はファションに合う、時間が見やすいものを選ぼう

腕時計のデザインも、カジュアルなデザインからドレスに合うきれい目のデザインまで多種多様。

いったい何を基準に選べばいいんでしょう?

まずは、女性が腕時計に何を求めているかを調べてみましょう。
こちらは、「なぜ腕時計をつけるのか」という質問への、男女別の回答をまとめたアンケートです。
上位3つの理由に注目してみましょう。

「なぜ腕時計をつけるのか」という質問への、男女別の回答をまとめたアンケート

<参考:ネットリサーチのDIMSDRIVE 「腕時計」に関するアンケート>

1.時間を知りたいときにすぐ見られる
2.腕時計が好きだから
3.ファッションの一部だから

 

次は、「腕時計を購入する際に重視する点」というアンケートです。

こちらは上位5つの理由を見てみましょう。

腕時計を購入する際に重視する点

<参考:ネットリサーチのDIMSDRIVE 「腕時計」に関するアンケート>

1.色・デザインの洗練性(ファッションとの相性)
2.価格
3.時刻の見やすさ
4.  メーカー・ブランド
5.  アナログ

 

この2つのアンケート結果から見える、女性に贈る腕時計選びの基準は、

・時間が見やすいデザイン
・その人のファッションとの相性がいい
・その人が好き、あるいは一般的に知られているブランド
・デジタルよりはアナログ時計が無難

となります!

 

このようなファッショナブルな時計もお洒落ですが…

 

時刻が見やすいという点では、このようにインデックス(文字盤の目盛)がはっきりしていて、
見やすい配色の時計
を選んだ方が喜んで貰えそうです。

インデックス(文字盤の目盛)がはっきりしていて文字盤が見やすい腕時計の例

 

あとはファッションとの相性ですが、これはなかなか難問です。

できれば、どんなブランドのどんな時計が欲しいかリクエストを聞けるのがベストです。

サプライズにしたい時など、希望を聞くのが難しい場合は
普段使っている時計のデザインやブランドに気を配るようにしましょう。

身に付けている時計のテイストに気を配る

 

以上を踏まえて、
今回はおすすめのブランドを3つセレクトしてみました。

予算も記載していますので、条件にあった腕時計を探してみて下さい!

外さないブランド!石原さとみさんも愛用する”Daniel Wellington (ダニエルウェリントン)”【ペア予算:3~5万円】

Daniel Wellington (ダニエルウェリントン)

シンプルで見やすく文字盤。
ファッションを選ばない、洗練されたデザイン。

条件をしっかり満たしてくれています。
おまけにリーズナブルなのが嬉しいですね。

リーズナブルといっても、しっかり高級感があります。
石原さとみさんやローラさんといった女性に人気のインフルエンサーも愛用していて、
安心と信頼のブランドです。

 

クラシックモデル(ペア予算:3~4万円)

DWを世界に広めたモデル。
街中でもお洒落な女性が身に付けているのをよく見かけます。

DWクラシックモデル

ペアウォッチも素敵です!

DWペアウォッチ

モノトーンカラーもスタイリッシュ。

DWモノトーンカラーもスタイリッシュ

・軽いメッシュベルトの時計

金属ベルトは高級感があります。

軽いメッシュベルトの時計

2019年に日本上陸!天然木を使ったデザインウォッチ “MAM (エムエーエム)”【ペア予算:3~4万円】

天然木を使ったデザインウォッチ MAM (エムエーエム)

温かみのある、ウッドウォッチはいかがでしょう?
MAMは2019年に日本上陸したばかりの、新進気鋭のブランドです。

木製の腕時計は他にもありますが、アンティークなデザインのものが大半。
MAMようにファッショナブルなデザインの時計は非常に珍しいです。

カジュアルな服装に合わせる腕時計をお探しなら、MAMがおすすめです。

 

Plano642、Ferra637(ペア予算35,000円)

ペアウォッチとしてもおすすめです!

PLANO642、PLANO651ペアウォッチ

Ferra 690、Closca by MAM 097(予算46,000円)

 

世界を席巻したカジュアルウォッチ Icewatch(アイスウォッチ) 【ペア予算1~3万円】

世界を席巻したカジュアルウォッチ Icewatch(アイスウォッチ)

アイスウォッチはベルギー発のブランドです!
世界中で大流行して、日本でも2010年頃から人気になりました。

コアなファンも多く、1人で10個以上買う人もいるほどです。

人気の秘密は、カラーバリエーション。
他のブランドにはない鮮やかな蛍光色や、ピンクやオレンジなどの発色が可愛いですね!

個性的なデザインなので、「人と被りたくない!」という人におすすめです。

男女でカラーの好みが分かれた場合は、男性は黒、女性はパープルというようにそれぞれ別のカラーをチョイスするのも楽しいですよ。

 

ペア予算を2万円以下に抑えたいなら”Solar Power

 

少しオーバーしてもいいなら”Unity”モデル(ペア予算:約25000円)がおすすめです。

Unity

 

 


さて、今回の記事は参考になりましたか?

結婚記念日の贈り物選びの一助になれば幸いです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

【このページの目次】